woこんにちは、もやしです
プロフィールにも書いているんですが、私がこの世で一番好きなバンドはSUPER BEAVERというバンドです
フェスでも必ず見ますし、ワンマンライブも全国何か所も行ってます
<SUPER BEAVER 公式Twitterはこちら>
今回はSUPER BEAVERの名曲10選ということで
SUPER BEAVERを初めて聞くよって方も、2回目3回目4回目5回目…もっともっと聞いたことがあるよって方へ対しても私が選んだ名曲10選を紹介していきます

もっとたくさん紹介したい!(心の声)
<SUPER BEAVERの隠れた名曲10選はこちら>


<SUPER BEAVERの妄想セトリを作ってみました>


証明
4枚目のフルアルバム『愛する』に収録
「一人」と「独り」は全く違うということを教えてくれた一曲
周りの人がいるからこそあなたという存在が意味を成すというストレートな歌詞が刺さります
大切なことってありふれた日常の中ではなかなか気づくことができません
人間は一人で生まれてきますが、孤独ではありません
家族、友人、恋人、それ以外の周りの人たちと関わって毎日生きています
自分が困った時、辛いときに助けてくれる人が必ずいます
「あなたは決して一人ではない」そんな強いメッセージがこの歌からは伝わってきます
ライブではコールアンドレスポンスで歌詞の一部の「無いという証明」を連呼するのが盛り上がりますよ!
公式YouTubeはこちら→SUPER BEAVER「証明」
27
5枚目のアルバム『27』に収録
27歳という大人になっていく過程で感じること、今までの人生を振り返ること、どんな大人になりたいのか
そんな微妙な年ごろのことを描いている一曲です



そんな私も27歳です
許せることが増えた 譲れはしないけど
SUPER BEAVER 「27」より歌詞抜粋
この歌詞が27歳の私にとってはとても刺さります
大人になっていくにつれて心が広くなったのか些細なことくらいは許せることができました
しかし、譲れないこともあります
自分の信念、正義、想いなど、人それぞれ他人には譲れないものがあると思います
27年間生きてきて築き上げてきた「自分」という存在が立派に出来上がっている証拠だ私は思います
あなたは27歳の時どんな人でしたか?これから27歳を迎えるあなたはどんな人になっていると思いますか?
この曲を聴くとふとそんなことを考えてしまします
カッコいい大人になっていたいなぁ、SUPER BEAVERみたいに
また、27歳というのはアーティストにとって特別な年齢です
1970年前後に有名なアーティストやミュージシャンが次々に27歳で亡くなったという「27クラブ」という言葉があります
歌いだしの一言は「27クラブ」を意識しているものではないかと思います
公式YouTubeはこちら→SUPER BEAVER「27」
人として
5枚目のフルアルバム『27』に収録
「人としてかっこよく生きていきたい」という熱い想いを歌っている曲です
悩んだ時には必ず聴く一曲です
人に生まれたからにはかっこよく生きていたい
かっこよく生きるってどういうことなんだろうとこの曲を聞くといつも思います
服装、顔立ちがかっこいいということ?
男らしく肉体美を備えて堂々としていてかっこいいということ?
私が思っているのは、地位や名誉やビジュアル的な意味ではなく、生き様としてかっこよく生きていたい
そんなかっこよさです
「あの人の生き様はかっこいい」って男にとっては最高の誉め言葉だと思いませんか?
あなたは人としてどんな風に生きてみたいですか?
自分の心に問いかける一曲です
公式YouTubeはこちら→SUPER BEAVER「人として」
青い春
5枚目のフルアルバム『27』に収録
会いたい人がいる 恋して夢を見て 約束をした
生きてく意味とは 全ての「あなた」にある
SUPER BEAVER 「青い春」より歌詞抜粋
あなたの会いたい人は誰ですか?
家族、友人、恋人、自分の人生を変えてくれた人
この曲を聴いている人がそれぞれ「会いたい人」を思い浮かべるでしょう
自分が会いたいと思う人、心から大切な人、その「会いたい人」こそが私の生きる意味です
そんな当たり前のことに気づかせてくれる曲です
「証明」の時にもお伝えしましたが、人間孤独ではありません
大切な人のことを想って歌ったSUPER BEAVERの心温まるロックです
メッセージ性が強い歌ですが、ポップな曲調でテンポもよくてライブでは思わず手拍子したくなってしまいます
公式YouTubeはこちら→SUPER BEAVER「青い春」
愛しい人
14枚目のシングル『愛しい人』
SUPER BEAVER一番の王道ラブソング
愛について歌った一曲です
「愛」って何なのでしょう
「恋」が「愛」に変わるのはいつなのでしょうか
好きな人の好きなところって最初はすぐに言えるんですけど、時間が経って関係が深まっていくとぱっと一言で言い表せなくなりますよね
それは、好きな人の好きなところだけではなく、嫌なところが見えてくることだったり
好きなところが変わっていったり、増えて行ったり、どんどん深まっていくからだと思います
「愛してる」の一言の重みは今まで一緒にいた時間に比例して深まっていきます
好きな人がいる、一緒に居たいと思う人がいる方はぜひ聴いてください
公式YouTubeはこちら→SUPER BEAVER 「愛しい人」
秘密
5枚目のフルアルバム『27』に収録
自分の好きなものを隠したり、ごまかしてしまうことはよくあります
しかし、なりたい自分になるためには自分自身を信じ続けることが大切ということを教えてくれる一曲です
全ての「なりたい自分になりたい人」に聴いてほしい一曲です
ライブでは聴いている全員が全力でコールアンドレスポンスを行います
この1曲こそSUPER BEAVERの言う「1対1の対峙」を体現している曲ではないかと思います
公式YouTubeはこちら→SUPER BEAVER「秘密」
ありがとう
3枚目のフルアルバム『361°』に収録
「ありがとう」という気持ちをこれ以上にストレートに歌った曲を私は知りません
聴くたびに泣きそうになります
聴くと誰かに「ありがとう」と伝えたくなる
今すぐに
心を揺さぶられる一曲です
公式YouTubeはこちら→SUPER BEAVER「ありがとう」
嬉しい涙
6枚目のフルアルバム『歓声前夜』に収録
SUPER BEAVERというアーティストを表す一曲です
SUPER BEAVERが過ごしてきた時間、大事にしていること、伝えたいことがすべて詰まっている一曲です
SUPER BEAVERを聴けば聴くほどこの歌の魅力が伝わると思います
公式YouTubeはこちら→SUPER BEAVER「嬉しい涙」
予感
7枚目のフルアルバム『アイラブユー』に収録
会いたい自分、なりたい自分になるためにワクワクする予感のする方へ進んでいこう
そんな夢に向かう人を応援する歌です
テンポもよくてノリノリになれる一曲です
公式YouTubeはこちら→SUPER BEAVER「予感」
運命
5枚目のフルアルバム『27』に収録
運命って信じますか?
運命という言葉はロマンチックですが、この世のすべてを運命と呼ぶことは良いことなのでしょうか
人生は選択の連続です
「あの時ああしてたら」
「あの時この道を選んでなければ」
そんな選択の連続が今の自分だと思います
苦労して悩んで選んだ選択のすべてを運命とは呼びたくないということを伝える一曲です
おわりに
SUPER BEAVERの曲はどれも名曲ぞろいです!
できればすべての曲を聴いてほしいのですが、今回は10曲を選ばせていただきました
SUPER BEAVERはぜひライブに行って生で聴いてほしいアーティストです
ライブの熱さ、熱気は実際に行った方にしか伝わらないと思いますので
機会があればぜひ聴いてみてください
それでは!
コメント