こんにちはもやしです
以前寝坊について記事を書きました

私自身寝坊しないための「寝坊防止グッズ」を購入しようかなと調べていると
寝坊防止グッズってたくさん出ているということを知りました
今回は寝坊防止グッズ7選ということで
絶対に寝坊できないあなたへ寝坊防止グッズの紹介をしていきたいと思います
しかし、並みの目覚まし時計の紹介しても面白くありません
超本気の目覚まし時計からネタっぽい奴まで紹介していきます!
【本気】絶対起こす装置 定刻起床装置個人簡易型[SAC-5A型]
名前からわかる通り、目覚まし時計ではありません
起床装置です
JRを始め全国の鉄道会社や消防署で採用されている、絶対に寝坊できない人達ご用達の寝坊防止アイテムです
こちらはAmazonや楽天市場では販売しておらず、JRE MALLでの販売となっております
商品画像はぜひ以下のリンクからJRE MALLサイトでご確認ください
イメージとしては、敷布団の下に空気袋を入れて起床時間になると空気袋がパンパンに膨らんで体が浮いて起き上がるという感じです
寝ている体を空気の力で持ち上げて、物理的に起き上がることができます
私でも絶対起きると思います
ちなみに金額は105,000円(税込)です
興味のある方はご検討してみてはいかがでしょうか。※2021年5月現在
【本気】光で起きる目覚まし時計 inti4s
音で起きる目覚まし時計の時代に終焉を告げる次世代型目覚まし時計inti4s
その特徴は光で起きる目覚まし時計という点です
朝日の光を浴びると体内時計がリセットされるという話を聞いたことはありませんか?
この目覚まし時計は朝日と同等の光(20,000ルクス)を浴びることによって
目覚めを促す脳内物質のセロトニンを分泌させて起きるという超科学的な目覚まし時計です
レビューを見ても「起床時の不快感が無くなった」「起きるのが楽になった」とのコメントが多数あります
お値段は少し高いですが、朝がつらい人はぜひ検討してみてください
ちなみに光だけでは起きられない方のためにアラームもついてます
【本気】枕ごと振動させる時計 ビッグタイム BIG-T
大音量の目覚ましで起きるのが難しい方は、強力な振動であれば目覚めることができるかもしれません
ビッグタイムは枕の下にヘッドシェイカーと呼ばれる振動を起こす機械を設置します
アラームが鳴ると同時にヘッドシェイカーが振動するので、朝一から頭をシェイクされます
シェイクされる以外にも95dBの大音量アラーム、フラッシュ機能など起こすことに特化した機能がたくさん付いています
目覚め方としては最悪かもしれませんが
「起きる」という一点に特化するのであればいい商品かも!
【ネタ】空飛ぶ目覚まし時計 フライングアラームクロック
ここからはネタっぽい目覚まし時計の紹介です
まずはフライングアラームクロック
アラームが鳴るのと同時に時計の上についているプロペラが飛んでいきます
アラームを止めるためには部屋のどこかに飛んで行ったプロペラを時計に刺さないと止まりません
そのため、ベットから必ず出る必要があります
ベッドから出られない方におすすめの目覚まし時計です
【ネタ】逃げる目覚まし時計 ナンダクロッキー
プレゼントとか贈り物とかで渡せるようなかわいらしいデザインのナンダクロッキー
アラームが鳴ると2つのタイヤで家中を駆け回ります
特徴的なのはアラーム音です
普通の電子音ではなくロボットが喋っているかのような音ですので
普通の目覚まし時計が飽きた方は検討してみてはいかがでしょうか
ちなみにそこそこ高いところから落ちても大丈夫なように、タイヤは樹脂製です
レビューを見ると皆さんしょっちゅう落っこちてるそうです
【ネタ】撃つ目覚まし時計 ガンアラームクロック
男心をくすぐるシューティングゲームと目覚まし時計のコラボ作品ガンアラームクロック
アラームが鳴ると的が出てきます
それを付属の銃で真ん中を狙って当てないとアラームが鳴りやまないという仕組みになっております
小さい男の子は好きそうな目覚まし時計だと思います!
【ネタ】捕る目覚まし時計 クレーンゲーム時計
こちらも男心をくすぐるクレーンゲームと目覚まし時計のコラボ作品クレーンゲーム時計
アラームが鳴ったら
- コインを入れて
- クレーンゲームをして
- 景品を獲得したらアラームが止まる
という流れになっております
アラームを止めるまでの流れがとても長いですので
目覚まし時計というよりか、小さい子向けの目覚まし時計兼おもちゃといった商品です
ちなみに目覚まし時計以外の状態でも普通にクレーンゲームとして遊ぶことができます
おわりに
今まで目覚まし時計って「音量が大きいくらいしか買う意味無いかな~」と思っていたのですが
調べてみると音量だけではなくて様々な創意工夫をしている目覚まし時計をたくさん見つけることができました
一番最初に紹介した定刻起床装置個人簡易型とか1回でいいから使ってみたいですね(笑)
誰か持ってないかな~
それでは!
コメント