こんにちは、もやしです
2021年も終わりに差し掛かりましたが、今年はどんな年でしたか?いろんなことが始まったり終わったり。楽しかったり悲しかったりあると思います。
そこで私自身の備忘録として、1年を振り返って今年買ってよかった物や、始めてよかったことを発表していきます!
今年を振り返ることで来年に向けてどんなことをしたいのか、どんな物が欲しいのかがはっきり見えてくると思いますので、みなさんもぜひ振り返ってみてください!
ブログ
まず、一番最初に思いつくのはこのブログです。ブログのサイト立ち上げ、記事の執筆、Twitter、アフィリエイトなど人生で初めてだらけの体験でした!
本当は収益もたくさん出ていることが一番なんですが、半年以上ブログ続けられたことが何より自信になりました!

10月頃からペース落ちてるけど、まぁいいでしょう!
アクセス数や表示回数も少しずつ増えていって、ブログって本当に無限の可能性があるなぁ〜って思います!
来年も頑張って続けたいですね!
Netflix
動画のサブスクリプションは今までAmazonプライムしか使って来ませんでしたが、今年ついにNetflixも契約しちゃいました!
理由はシンプルでヴァイオレット・エヴァーガーデンが見たかっただけです。本当にそれだけ。ヴァイオレット・エヴァーガーデンは京都アニメーションの最高傑作と言っても過言ではない。ストーリー、作画、音楽どれをとっても神アニメです。
そのほかにもNetflixで見た作品としては「BEASTARS」「ブルーピリオド」「賭ケグルイ」「僕だけがいない街」などなど。私のアニメライフがより一層充実した1年でした!
また今まで韓国ドラマは全く見たことが無かったのですが、「イカゲーム」は面白かったですね!韓国版カイジって感じ。
来年も話題の作品がたくさん出てくると思うと今からとても楽しみです!
<Netflixで見るべきアニメ10選はこちら>


Mリーグ
ABEMA TVで放送されている麻雀プロリーグ・Mリーグ。数多の麻雀プレイヤー達の中から、ほんの一握りのトッププロだけが出場できるナショナルリーグで麻雀好きにはたまらない試合です。
毎週月・火・木・金の19時からABEMA TVで放送されており、1日に2半荘行われます。1試合1時間半くらいですので毎日3時間くらい熱い試合を見ることができます。
今まで麻雀はリアルでやるかスマホアプリでプレイするだけでしたが、麻雀観戦いわゆる「見る雀」に今年ハマってしまいました。
全部で8チーム出場している中で私の推しのチームはKADOKAWAサクラナイツです。沢崎誠がめっちゃ好きなんですよ。あの渋い打ち方と守備の固さが毎回毎回見てて痺れるんですよ!
MリーグはABEMA TVで独占配信されておりますので、皆さんも無料のアプリをダウンロードしてぜひ見てみてください!
また、ABEMA TVには有料プランのAVEMA プレミアムというサービスがあります。14日間無料体験可能ですので試してみてはいかがでしょうか?
<ABEMAプレミアム でできること>
(1)すべての作品が見放題 ※一部対象外の作品もあります
(2)広告なしでビデオをすぐに再生 ※ 一部対象外の作品もあります
(3)放送中でも最初からみられる
(4)番組をダウンロード可能
(5)放送後の番組でもコメントが楽しめます
クラッチバック
クラッチバックめちゃくちゃ便利ですね!というくらい買ってから活用しまくってます。今までショルダーバックやリュックを使っていましたが、正直荷物が少ないときはかさばるので邪魔でした。
フォーマルな場でも使用できるようなバックが欲しいな~と思ってタケオキクチのクラッチバックを購入しました。値段もそこそこお手頃ですし、大きさもちょうどいいサイズです!
大きいクラッチバックだとクラッチバックのいい点が無くなってしまうので、コンパクトなものがおすすめだと思います!
柚子胡椒
今まで人生の中で柚子胡椒を食わず嫌いしてたのですが、とあるレストランで柚子胡椒を付けて食べたときに美味しさに感動しました。柚子胡椒が私の食生活を豊かにしてくれました。
柚子胡椒は一般的に深緑色をしていますが赤色の柚子胡椒や黄色の柚子胡椒もあります。使用している唐辛子の色によって変わるのですが、一番辛いのは黄色の柚子胡椒です。
少量でもインパクトが強いので是非一度お試しください!
腹巻き
今年の冬は寒いですね。毎年寒いけど。
防寒グッズと思い浮かべて何を想像しますか?暖房器具、ヒートテック、毛布などなどいろいろな防寒グッズがありますが私が一押ししたいのが腹巻きです。
特に私のようなお腹が弱いタイプの人間にとっては腹巻きをしているかしていないかでは生活の質が大違いです。腹巻きについては私が実際に使用した使用感やメリットなどを別の記事で紹介していますので、そちらもぜひ参考にしてみてください!


おわりに 来年ほしいもの
今年いろいろなことを始めてみたり購入してみたりしましたが、実は来年ほしいものがあります。すでにAmazonのブラックフライデーセールで購入したのですが、届くのが来年の1月ということでしたので今年買ってよかったものリストから外しました。
それは…ロボット掃除機です!
私が購入したのはAnker Eufy RoboVac G30というロボット掃除機です。
私がこのロボット掃除機を購入した理由は
- ルンバより圧倒的に安い
- Anker製なので信頼度がある
- Amazon Alexaと連携できる
- スマホアプリがある
- ジャイロナビゲーションシステムなので部屋の隅々まで掃除してくれる
- マッピング機能があるのでどこを掃除したのかが分かる
- カーペットを敷いているので水拭き機能はいらない
世の中にはいろいろなロボット掃除機が出ていますが、自分のライフスタイルに合ったロボット掃除機を選びました。来年届くのが今から楽しみです!
来年はどんな一年になるのでしょうか。今より豊かな暮らしになれば嬉しいな~と思い結びとさせていただきます。
それでは!
コメント