※この記事にはネタバレを含みます。ご注意ください。
巷で話題のホラー映画『MIDSOMMAR(ミッドサマー)』。2019年の公開から2年経ちAmazonプライムやNetflixで配信開始ということで再注目を浴びている。
という事で普段洋画もホラー映画も全く見ない私が珍しく見てみようと思ったので、感想などを紹介していきます!
- これから見ようと思っている方
- 気になるけどホラー映画は苦手という方
- 見たけど他の人の感想も知りたいという方
そんな方に向けてまずはミッドサマーを3行で要約してみました。
MIDSOMMAR(ミッドサマー)を3行で要約
- メンヘラ女子大生が
- スウェーデンのお祭りに行って
- ダンス大会で優勝して彼氏を焼き殺す話
感想
この3行で物語の7割くらいは網羅できてる自信はある(言い過ぎ)。
普段洋画もホラー映画も見ないからだろうか、見終わった時の感想としては

ふ〜ん
という感じでした(笑)
場面ごとに感じたことをお伝えしていきます。
序盤
30分くらいメンヘラ女子大生のお話です。彼氏が「夏休みに友達とスウェーデン行くけど来る?」と社交辞令で聞いたら本当に来ちゃった。
「こんな彼女は嫌だ」大喜利で優勝できそう
物語序盤はあまりホラー感はありませんでした。
中盤
自然豊かなスウェーデンの田舎で9日間のお祭りに参加します。ホラー映画ということをわかった上で見ていたので、大体嫌な予感が当たります。



あーなんかフラグだな。うん、そうだよね。
えぇ!?という展開がないので、のんびりとホラー映画を見ていました。
徐々に人が亡くなっていくというホラー映画ならではの展開。けど、ただ失踪していくだけなのでホラー感は薄いです。
終盤
ダンス大会にメンヘラ女子大生が参加します。たぶん優勝するんだろうなと見てたら優勝しました。
優勝すると女王の称号が与えられて、誰をお祭りの生贄にするか選ぶ権利が与えられます。
ここまで予想通りの展開が進んできましたが、最後も予想通りの展開。最後まで残ってたメンヘラ女子大生の彼氏が生贄になっておしまい。
総評
好き嫌いがはっきりと分かれそうな映画。グロいのが苦手な方は少しキツいかも。急にビックリする感じではないので、ビビりでも安心して見れます。
個人的な感想としては
今までのホラー映画は怖いもの(幽霊、ゾンビ、殺人鬼)から逃げたりして、全体的に映像も暗いものが多い中で、これだけ明るいホラー映画は斬新だと思いました。
明るさの中にある狂気。淡々と進む物語がこの映画の魅力だと思います。
今までのホラー映画とは一味異なる本作品。この記事を読んで気になった方はぜひ見てみてはいかがでしょうか。
ちなみに映画のタイトルをしっかり見ると『MIDSUMMER』じゃなくて『MIDSOMMAR』という事に見終わってから気がつきました。
英語ではMidsummerですが、スウェーデンではMidsommarと表記するらしいです(発音はミィドソンマル)。
それでは!
コメント