こんにちは、もやしです。
賃貸物件を借りる際の初期費用って結構掛かりますよね。「新しい家に引っ越ししたいけど、初期費用は安く抑えたい!」そんな方におすすめのサービスがYeah!(イエー!)です。
今回は実際にイエー!を使用した感想、メリット、デメリットについて紹介していきます!
イエー!とは

イエー!は賃貸物件の不動産屋比較サービスです。賃貸物件はどこの不動産屋で契約をするかで、初期費用が大きく異なります。気になる物件があったらイエー!が最も安く契約できる不動産屋を調べて教えてくれるというとても便利なサービスです。
イメージとしては価格.comやトラベルコの賃貸版みたいなものです。しかも使用料は完全無料。これは使わない手はないでしょ!いえーい!
イエー!の特徴として
- 最安値保証
- 全物件ご紹介可能
- 仲介手数料が安くなる
と公式ホームページにも記載されております。
賃貸物件探すときに普通何社も不動産屋さんに行きませんよね。めんどくさいですし。そのため、その不動産屋さんの初期費用が高いのか安いのかってわからないですよね。
私も過去に賃貸物件を探したことがありましたが、不動産屋さんの言われるがままに初期費用を払いました。今考えればめちゃくちゃ高かったと思います…もしタイムマシンがあるならあの時の自分に「ちゃんとほかの不動産屋さんと比較した?」って助言できたと思います。
ですので、みなさんには損をせずに気持ちよく新生活を送ってほしいと思ってます!
イエー!の使い方

イエー!の使い方はとても簡単です。
- イエー!のホームページに行く
- ホームページの中にあるお問い合わせからイエー!に気になる物件の情報を伝える(LINE or メール)
- イエー!から返信があるので、契約する場合は担当者の示した流れに沿って契約を行う。
これだけです。
イエー!自体の流れはこれだけですが、イエー!に問い合わせをする前にまずは自分が気になる物件を見つけるところがスタート地点です。
もちろん、イエー!に物件の条件を提示して物件の一覧を提示してもらうこともできます。また、内見も担当者と日程調整をして行うことができます。
イエー!を使用してみた

ここからは実際に私が使用した流れと感想について紹介していきます。
イエー!に問い合わせ
私の場合気になる物件が3つほどありましたので、LINEで問い合わせを行いました。
問い合わせの文章はこんな感じです。
初期費用を確認したい物件があります。
物件名
物件のURL(どこのサイトでもok)
よろしくお願いします。
夕方の6時に問い合わせをしたのですが、返信があったのが翌日の昼の11時でした。感想としては「結構早く返信が来たな」と思いました。
返信の内容
イエー!からの返信はこんな感じです。
物件名+物件紹介のURL
こちらの仲介手数料は〇〇円です。通常ですと仲介手数料は××円です。
内見、質問、申込についてはイエー!にご連絡ください。
利用上の注意
物件によっては仲介手数料無料であったり、お祝い金がもらえるケースもあります。
申込み
利用上の注意をよく読んで入居希望の旨を伝えると見積書と申込書がLINEで送られてきます。それと同時にお客様情報として
- 内見の有無
- 内見した不動産屋さん
- 内見日時
- 氏名
- フリガナ
- 電話番号
- メールアドレス
- 個人or法人
を聞かれます。
あとは送付されてきた見積を確認して申込書に記入して本人確認書類と一緒にイエー!に返送すればOKです。
注意点としては2つ
- 申込書は印刷して記入する必要がある。
- 申込書の返送はメール又はFAX
これで申し込み完了となります!簡単!いえーい!
イエー!を使用して感じたメリット・デメリット

ここからは私が感じたイエー!のメリット・デメリットについて紹介していきます。
メリット
- 利用料が無料
- 不動産屋さん比較ができて最安値で契約できる
- メール・LINEで相談できるので忙しい方にピッタリ
メリットとしてはイエー!の特徴とほとんど同じです。利用料無料で忙しい人でも簡単に最安値で契約できる。これが何よりのメリットだと思います。
デメリット
- メール・LINEのやり取りなのでスピーディーに話が進まない
- 仲介手数料が安くても見積の内容が高い場合がある
当たり前ですが、対面で商談した方が話がスピーディーに進みますので、ここは仕方ないです。
2番目の仲介手数料が安くても見積の内容が高い場合があるという点は気を付けていただきたいポイントです。
賃貸契約の場合一般的な初期費用として挙げられるものは下記のようなものがあります。
- 敷金
- 礼金
- 仲介手数料
- 保証会社
- 火災保険
- 鍵交換代
しかし、これに加えて法律上不要なのに見積書に組み込まれているものも中にはあります。
例を挙げると
- 害虫駆除費用
- 室内消毒費用
- 消火器
- 安心サポート(24時間サポート)
このようなものは法律上不要ですので、「契約から抜いてください」とはっきりと伝えましょう。
実際にイエー!の見積もりの中に不要なものが入っていたので「契約から抜いてください」と伝えたら「その場合は仲介手数料が〇〇円上がります」と返信が来ました。
仲介手数料が安くなるのは事実ですが、それ以外に不要な出費が発生しては元も子もありません。目先の安さに囚われずにしっかりと内容を吟味してから申し込みを行いましょう!
おわりに
イエー!は不動産屋さんを比較できて最安値で契約できる画期的なサービスですので、使わない手はないと思います。
しかし、「安い」という言葉に踊らされて何も考えずに契約をするのは危険だと私は思います。賃貸トラブルは全国でたくさん発生していますし、私自身も過去に賃貸トラブルに巻き込まれました。
借りる側の私たちも賃貸に対する知識をしっかりと持って不動産屋さんとフェアな取引を行うことが重要だと思います。私が過去に参考にした賃貸についての知識を得られるサイト・動画リンクを貼り付けておきますので参考にしてみてください。
それでは!
<参考リンク>
【10万円以上安くできる】賃貸物件をお得に借りる方法〜見積書をチェックしてボッタクリを回避しよう!〜【マンガで解説】 両学長リベラルアーツ大学
コメント