こんにちは、もやしです
「キャンプに必要なものは何?」と聞かれたとき、何を思い浮かべるでしょうか
テント、焚火台、寝袋、ナイフ、チェアなど必要なものはたくさんありますが、以外と忘れがちなものがあります
収納ボックス(トランクカーゴ)です
キャンプって意外と荷物が多くなりがちですよね
そのため収納ボックスというのはキャンプする人にとっては必須ともいえるアイテムです

トランクカーゴの可能性は無限大!
今回はトランクカーゴの書くべき理由と魅力について解説していきます
トランクカーゴとは?
トランクカーゴは収納ボックスですか、ただの収納ボックスではありません
キャンパーに愛用される特徴があります
頑丈
耐荷重100kgと人が乗っても問題ない頑丈さです
そのため重量のあるギアを入れても問題ありませんし、同サイズのボックスをスタッキング(重ねて)しても問題ない頑丈さです
まとめて持ち運びやすい
キャンプ場についてから荷物を運ぶために車からサイトまで何往復もするのは大変です
キャンプの荷物を一度にまとめて運ぶことができるのは非常に便利です
雨でも荷物が濡れない
トランクカーゴは樹脂製のものが多いです
そのため雨であっても中の荷物が濡れることはありません
スタッキング(重ねること)も可能
トランクカーゴはスタッキングできるよう設計されております
そのため上に重ねることでスペースを効率的に活用することができます
2種類の形がある
トランクカーゴには2種類の形があります
箱の上が丸みを帯びているタイプとフラットになっているタイプのものです
どちらもスペックとしては同じですが、フラットになっているタイプであれば机として使うことも可能です



もやしは丸みを帯びてるタイプとフラットタイプの2種類を持っています
トランクカーゴには3つのサイズがある
一般的にトランクカーゴは3つのサイズに分かれているケースが多いです
30L
外形寸法(mm)高さ:357.5、有効内寸(mm)間口:304、有効内寸(mm)奥行:306
小物やキャンプの料理で用いる調味料などを入れるのにちょうどいいサイズです
50L
外形寸法(mm)高さ:357.5、有効内寸(mm)間口:504、有効内寸(mm)奥行:306
調理用のクッカー、机、寝袋くらいであれば入れられる大きさとなっております
70L
外形寸法(mm)高さ:357.5、有効内寸(mm)間口:680、有効内寸(mm)奥行:305
テント、タープなどの大きなものを収容できるサイズとなっております



ちなみに、もやしは70Lと50Lを1つずつ持っています
収納するだけではない!トランクカーゴの活用法
トランクカーゴは収容として非常に優秀ですが、収納する以外にも活用法があります。その方法についてもお話していきます。
椅子になる
耐荷重100kgということですので、椅子としても十分使用できます
私の場合はキャンプにチェアを持っていきますが、雨の日とかはトランクカーゴに座りながらキャンプをしています
机になる
フラットタイプのトランクカーゴであればトランクカーゴの上にお皿やコップを置いても安定して使用することができます
いつでも荷物を取り出すことのできる便利な机として使用できます
【応用】蓋を裏返して活用すればよりオシャレに!
トランクカーゴの蓋は裏返すとぴったりと箱にハマる設計になっております
そのままではものを置きづらいですが、すのこのような木の板をはめることによってオシャレなテーブルにすることができます
おわりに
キャンプをすると欲しいものがどんどん多くなって荷物が増えてきます
トランクカーゴがあればきれいにキャンプ用品を収納することができます
家においてる時に踏み台にもなるのでキャンプ以外にも使用できる場面はたくさんあると思います
それでは!
コメント