この記事はこんな方におすすめです
- キャンプ初心者の方
- テントを買いたいけど種類が多すぎてわからない方
- ソロキャンプ~2人キャンプを検討している方
- ツーリングドームSTとLXで悩んでいる方
こんにちは、もやしです
キャンプ初心者の方でよくある質問が
「テントを購入したいのですが、どのテントがいいですか?」という質問です
結論を言います
コールマン ツーリングドーム LX これ一択です
他のテントと比較した時に初心者の方におすすめできるポイントがとても多いです!
なぜそこまで言い切れるのか?私の使用レビューも含めてお話していきたいと思います
<厳選キャンプギアをまとめて紹介>

スペック紹介

まずは簡単なスペック紹介です
コールマンツーリングードームLX(2~3人用)
- 使用サイズ:インナーテント/約210×180×110(h)cm
- 収納時:約φ21 x 49cm
- 重量:約5.2Kg
※「φ」この記号はファイと読みます。意味は「直径」という意味です。ツーリングドームSTであれば直径19cm、LXであれば直径21cmとなります。
ツーリングドームLXをおすすめする理由

私が星の数ほどあるテントの中からツーリングドームLXをおすすめする理由は
キャンプ初心者のニーズに一番合うテント
という点です
具体的に私が購入した時にどんなことを考えていたのかを紹介していきます
<購入時の状況>
<想定する使用場面>
<ブランド>
<価格>
<広さ>
<設営>
<重量/サイズ感>
この中から私が特にこだわったポイントは
- 初心者向け
- 2人でのキャンプもできる
- 安い
この3つのポイントを重視してテントを探しました
実際に使用した感想(レビュー)
-1024x536.png)
重量/サイズ感
Amazonで注文したのですが、届いたテントをみた時の感想は

めちゃくちゃコンパクトにまとまってる!
これで本当に2〜3人入れるテントが組み立てられるのか?と思ったほどです
画像は実際の大きさを写真で撮ったものです(焼酎瓶との比較です)


重量は女性でも片手で持ち運べるくらいです
設営
ツーリングドームはポールポケット式という組み立て方式となっております
テントの骨格となるポールをテントの4隅に差し込んで設営するタイプをポールポケット方式と言います
初心者でも簡単に設営可能です
また、テントの中に組み立ての取扱説明書が入っております。基本的にはこの通りに組み立てれば綺麗にテントが出来上がります



ポールもゴム紐でつながっており、コンパクトかつ組立てが簡単です





ちなみに私が一番最初に組み立てたときでも、ちゃんと設営できました!





3回目の時はよりきれいに設営できました
前室がとても広いので、荷物が多くても安心です





ポールを使用すれば前室をタープのようにすることも可能です


総評
何回かこのテントでキャンプに行きましたが、本当に買ってよかったと思うテントです
サイズ、重量、使用感、機能性どれも満足できるクオリティです
なによりもコストパフォーマンスが最高です!
ちなみに、こちらのテントよりワンサイズ小さいものでコールマンツーリングドームSTという商品もあります
最初はSTにするかLXにするか迷っていたのですが
STとLXでは重量が1.2kgしか変わらず収納時の大きさも直径2cmしか変わらない
そう考えるとLXの方がはるかに汎用性が高いと思います
しかし、「ソロキャン専用のテントが欲しい」「少しでも荷物の重量を軽くしたい」という方は、STをおすすめします
キャンプ芸人で有名なヒロシさんが自身のYouTubeでツーリングドームSTの紹介をしておりますので、ぜひ参考にしてみてください
YouTubeはこちら→ヒロシキャンプ【コールマン ツーリングドームST 紹介】
コールマンツーリングードームST(1~2人用)
- 使用サイズ:インナーテント/約210×120×100(h)cm
- 収納時:約φ19 x 49cm
- 重量:4Kg
ちなみに私の使用している色はグリーンですが、それ以外にもオリーブ、アッシュ、ナチュラルカモといったカラーバリエーションがあります!
おわりに


テントはキャンプに必要なギアですし、価格が高いものがあるので絶対に失敗したくないですよね
キャンプ場に行くとコールマン ツーリングドームシリーズを持っている方をちらほら見かけます
ソロキャンプやカップルキャンプであればツーリングドームシリーズで十分ですが
家族連れの方とかですと、ツーリングドームよりも大きいサイズのテントを使用しています
大きいサイズのテントであればスノーピーク アメニティドームがおすすめです!
ご自身のキャンプスタイルを考えたうえで、ぜひ自分に合ったテント探しをしてみてください!
それでは!
コメント