こんにちは、もやしです
2021年の夏フェスも徐々に情報が出てきました
そんな中、私が最も注目しているフェス『NUMBER SHOT2021』
コロナ禍での開催となる今年度は前方スタンディングブロックというものが設けられております
公式サイトでもアナウンスがありますが、前方スタンディングについての注意点とポイントについて解説していきたいと思います
<NUMBER SHOTについての記事はこちら>

前方スタンディングブロックとは
NUMBER SHOT2021は全席指定となっております
しかし、見たいアーティストがいる場合はより前の方で見たいですよね
そこで前方スタンディングブロックというものを設置して、希望する方は通常の座席よりも前方の方で見れるようになっております
公式サイトに客席イメージ図がのっております ※あくまでイメージ図となっております

エントリー期間と結果発表日
エントリー期間:6/30(水)12:00~7/5(月)18:00
抽選結果発表:7/9(金)12:00
エントリー期間は1週間程度ですので、申し込む場合は忘れないようにしましょう
エントリーの流れ
①NUMBER SHOT公式アプリをインストール
前方スタンディングブロックのエントリーはNUMBER SHOT公式アプリからのエントリーとなります
<アプリをインストールしていない方はこちらから>
iOS: https://apps.apple.com/us/app/number-shot-2021/id1571063135
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.eplus.numbershot
②イープラスのシリアルコードを確認
前方スタンディングブロックのエントリーにはイープラスのチケット申込状況照会に表示されるシリアルコードが必要となります
シリアルコードは6月30日午前中までに発行されますので、まだ表示されていない方もゆっくり待ちましょう

6月26日段階では私もシリアルコードが発行されておりません
申込状況照会の確認方法は
イープラスアプリ→下のバナーの「チケット」をクリック→NUMBER SHOTのチケットをクリック→ページの一番下にある「支払・受取方法の変更など」をクリック
で確認可能です
③希望のアーティストごとに申し込み
前方スタンディングブロックで見たいアーティストごとに申し込みが可能です
エントリー時の注意点!
1アーティストにつき申し込みができるのは1度まで



エルレ見たいから10回申し込む!
ということはできないようです
複数枚チケットを購入された方でも、申し込みを行うのは各参加者
友人と一緒に参加される方の場合、一人が複数枚チケットを購入していることがあると思います
その場合でも前方スタンディングブロックの申し込みは参加者一人一人が行う必要があります



チケット友人の分も合わせて2枚購入したよ



私の分も前方スタンディングブロック申し込みしといて



すまん、できないから自分で申し込みしておくれ
しかし、参加者ごとに申し込みしたら自分だけ当選して友人が外れることもあるのでは?
公式サイトを確認すると
同一購入チケット(1回の申込単位で購入されたチケット)をお持ちの購入者、その同行者が同じアーティストにエントリーした場合、共に当選か落選となります。お一人だけ当選・落選はございません。共に当選すると、立ち位置は連番となります。
NUMBER SHOT公式サイトより引用
友人と一緒に申し込みをすれば片方だけ当選するということは無いということです
連番と言っても必ず隣同士になるとは限らない
連番というと隣同士というイメージがありますが
- Aブロック100番とBブロック1番
- 10列目10番と11列目1番
このような連番もあります
こういった場合は座席が少し離れてしまいます
可能性は低いかもしれませんが、そうなる可能性もあるということも考慮してください
おわりに
コロナ禍のライブということで従来のライブとは異なる部分が多々あります
NUMBER SHOTをより楽しむために、前方スタンディングブロックについてはしっかりチェックしておきましょう!
それでは!
↓私の前方スタンディングブロックの抽選結果はこちらの記事↓


コメント