こんにちは、もやしです
先日自分のブログ名をGoogleで検索をかけてみました。すると、以下のような画面になりました


何これ、ダサいんですけど!!
目次
「Just another WordPress site」を消す方法
直訳すると「ありふれたワードプレスのサイト」ということでしょうか
とにかく一刻も早くこのダサいキャッチフレーズを変更します
おそらくSEO的にもまずい(ような気がします)
WordPressの一般→設定から変更できます
設定を押すと以下の画面になります。


ここのキャッチフレーズが初期設定のままだと「Just another WordPress site」になっているので、自分の好きなキャッチフレーズに変更します
そして忘れずに「変更を保存」してください。
これで完了です。とても簡単!
「Just another WordPress site」消す方法②
もう一つ方法があります
WordPressの外観→カスタマイズ→サイト基本情報からも変更することができます


この画面になりましたら、キャッチフレーズを変更して、右上の公開ボタンを押してください
これで完了です。こちらも簡単!
ちなみに、キャッチフレーズは空白でも設定できます
もし、キャッチフレーズが思い浮かばない方は空白でもOKです
ちなみに私も空白にしております
おわりに
ブログを始めて最初の方はWordPressの操作や記事を書くことに注力しがちです
しかし、初心者の方だからこそ最初に設定しておかなければ項目については、しっかりと設定してから記事を書き始めるのがおすすめです
今回の「Just another WordPress site」はブログを見た人が「なんか不安だな」とか「このサイト大丈夫かな」と感じてしまうかもしれませんので、忘れずに変更しておきましょう
見栄えもカッコ悪いですよね!
それでは!
コメント