厳選キャンプギアをまとめて紹介!→CLICK

初めて二日酔いになった時に読む話

この記事はこんな方におすすめです

  • 二日酔いの防止方法が知りたい
  • 二日酔いから早く回復する方法が知りたい

こんにちは、しくじりアラサー男子こともやしです

お酒はほどほどにという言葉がありますが、つい飲みすぎてしまうと翌日が大変ですよね

二日酔い

皆さんも二日酔いで苦しんだ経験はありませんか?

もやし

二日酔いの防止方法や回復方法について私が実践している方法について紹介していきます

※この記事は私の経験をもとに個人的な方法を書いております。必ずしも効果を保証するものではありません。どうしても二日酔いになりたくない方は禁酒しましょう。

スポンサーリンク
目次

二日酔い対策は飲む前の対策が重要

二日酔いは事前の準備で8割決まる

飲む前から二日酔い対策は必須です

事前に対策をすればたとえ二日酔いになったとしても軽症で済みます

逆に対策せずに飲みすぎてしまうと、ひどい二日酔いとなることもあります

急な飲み会でも対策できる方法となっておりますので、ぜひ参考にしてください

対策①空腹は避ける

空腹状態でお酒を飲むのことは二日酔いのリスクを上げますので避けましょう

空腹時にお酒を飲むとアルコールが体内に吸収されやすくなりますので、血中のアルコール濃度が上昇します

つまり、酔いやすくなります

お酒を飲みながらご飯を食べればいいのでは?と思う方もいると思いますが

お酒を飲むと食欲が出なくなる人も中にはいます

もやし

私はお酒飲むと急に食欲が無くなるので、事前にご飯を食べるように意識してます

そういった方は、飲み会の前におにぎり1個でもコンビニで買って食べると効果があると思います

対策②二日酔い防止のドリンク、薬等を使う

二日酔い対策というとまず真っ先にこちらの方法が皆さん浮かぶと思います

ウコンの力』『ヘパリーゼ』等のドリンクを飲み会の前に飲むと二日酔い対策には効果的です

もやし

ウコンの力とか美味しくないから飲みたくないんだよなぁ…

私のような方は錠剤タイプの薬を服用するといいと思います

対策③寝る前に大量に水を飲む

もやし

飲みすぎてそのまま寝てしまって、朝起きたら二日酔いだった…

よくある経験だと思います

飲みすぎてしまった後の対策として、寝る前に大量に水を飲んでください

コップ一杯の水とかでは甘いです、最低でも500mlは飲んでください

大量に水を飲むことで体内のアルコール濃度を下げることができます

飲みすぎた後の対策としてはこの方法が有効的だと思います

対策④とりあえず吐く

もやし

最終手段です

体内にアルコールが残ることによって二日酔いになりますので、それを体外に出すことによって二日酔いの被害を軽減できます

しかし、飲みすぎて吐くことはあっても、自分の意思で吐くって難しいですよね

ここでは吐き方について解説はしませんが、吐く経験を重ねると意外と簡単に吐くことができます(私の場合)

吐くことへの抵抗感が強いと思いますが、悪いものを体外に出すことは生物として当然のことです

最終手段ですので参考までに

もし二日酔いになってしまったら

二日酔いの対策についてお話しましたが、ここからは二日酔いになってしまったときのおすすめの食べ物について話をしていきます

頭痛、倦怠感、吐き気、睡眠不足という過酷な状態ですので早く回復したいですよね

私が二日酔いの時に食べているものを紹介していきます

おすすめ①ラムネ

もやし

二日酔いにラムネはマストアイテムです

ラムネはブドウ糖が主成分となっております

ブドウ糖は体を動かす重要な栄養素ですので、二日酔いで体の機能が低下している時に体の動かすエネルギーを手軽に摂取することができます

特にアルコールを分解する肝臓の機能を活性化させることが重要です

また、二日酔いで気持ち悪いときにラムネを食べることによってリフレッシュすることができます

おすすめ②ポカリスエット

水よりも人の体に近い水』といったフレーズが過去にありました

二日酔いになっているときは体は実は脱水症状のような状態になっております

脱水症状の時は速やかな水分補給が必要となりますので、普通の水ではなくポカリスエットの方がより効率的に水分補給ができると思います

もやし

私は二日酔いの時は必ずポカリスエットを飲んでいるので、周りの人にすぐばれます

ちなみにポカリスエットの公式サイトにも「お酒を飲んだ時にポカリスエットはおすすめです」というページがあります

お酒を飲んだ時にポカリを飲むと酔いが回って危ない」という話を聞いた方もいらっしゃると思いますが、そちらの事実についても公式サイトで解説がされています

興味のある方はぜひご覧になってください

お酒を飲んだ時に|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬

おすすめ③そば・うどん

『二日酔いの時に体の機能が低下している時にはブドウ糖を摂取しましょう』

と先ほど紹介しましたが、ブドウ糖の塊であるラムネはあくまで速攻薬のようなものです

しっかりとご飯をたべないと体もなかなか回復してきません

ですが、二日酔いでお昼にカツカレーとかは胃への負担が大きすぎます

消化のいい食べ物といえばうどんですよね

私の場合は二日酔いの時はそばの方が食べたくなるので、そばかうどんがおすすめです

もやし

おすすめはとろろそばです

おすすめ④味噌汁(シジミの味噌汁)

味噌汁にはアミノ酸やミネラルが豊富に含まれております

ポカリスウェット同様、水分と塩分を一緒に摂取できるので脱水症状の時にはベストな飲み物です

二日酔いにオススメの具としてよく言われるのがシジミです

シジミには肝臓の回復に欠かせないアミノ酸のひとつ「オルニチン」が豊富に含まれてます

オルニチンを摂取することで

肝臓が二日酔いの原因であるアセトアルデヒドの分解力を高める効果があります

しかし注意点が一つ

アセトアルデヒドの分解力を高める効果があるということは

お酒を飲む前にオルニチンを摂取する必要があるということです

もやし

二日酔い後に味噌汁が染みるのは脱水症状に効いているという感覚だと思います

おわりに

お酒を飲む方にとって二日酔いはつきものです

ですので、なるべく二日酔いにならない方法二日酔いになった時の対処法を知っておくと安心です!

ちなみに、二日酔いは英語で「hangoverハングオーバー)」と言います

昔友人と「ハングオーバー 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い」というコメディ映画を見たことを思い出します

もやし

ぶっ飛んだ映画だったわ…

それでは!



\ぽちっとお願いします!/

スポンサーリンク

Twitterはこちら
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次