こんにちは、もやしです
皆さんにご報告があります
ブログを1か月継続することができました!
1年で9割の方が挫折していくというブログの世界ですが、考えていたより1か月継続するって結構大変でした…
今回は私がブログを1か月間できた理由と心掛けていることについてお話していきます
また、ブログの現状分析についても紹介していきます
この記事はこんな方におすすめです
- これからブログを始めようとしている方
- ブログを開始して間もない方
私がブログを1か月継続できた理由
高すぎる目標設定をしていないこと
これに尽きると思います
- 毎朝早起きして1日1記事更新する
- 1か月で〇〇pv数を目指す
- 1か月で収益化する
こういった目標設定をすることは悪いことではないと思いますが
初心者の方がブログを始めて運営するときの目標としては高すぎると思います
特に、pv数や収益については自分でコントロールできない数字ですので
自分の頑張りと結果が乖離していた時にモチベーションが下がってしまいがちです
ブログを運営するうえで心掛けていること
初心者ブロガーの私がブログを運営するうえで心掛けていることは以下の通りです
- pv数を気にしない
- 収益化を急ぎすぎない
- 1日1記事にこだわらない
- 自分の記事を自分で確認してみる
- 最初は記事を書くことを重視、少し進んだらブログ全体を見てみる
pv数、収益化、1日1記事はブログ運営するうえで目標にしている人も多いと思いますが
ブログ初心者の方はそれ以前に、ブログのやり方でつまずくことが多いです
私の場合はそもそも記事を書くことすら大変でした…
過去の記事でブログ初心者のリアルな悩みを紹介しています



- 自分の記事を自分で確認してみる
- 最初は記事を書くことを重視、少し進んだらブログ全体を見てみる
この2点は私がブログ運営をしていて途中で気づいたことです
「完璧な記事が書けた!」と思ったときほど、後から見返すと文章に違和感を感じることがあります
そして、記事が溜まってきたらブログ全体を見てみましょう
ユーザーが使いやすいか、記事が見やすいか、ブログのデザインは整っているか
記事を書くだけがブログではありませんので、ブログ全体も意識していくことが重要だと思います
ブログ開始1か月での現状分析
当ブログの現状分析をしていきたいと思います(5月7日~6月7日)
アナリティクス
- ユーザー:630
- セッション数:828
- ページビュー数:2,240
- 直帰率:44.9%
- 平均セッション時間:1分27秒
ブログ初心者ながら1か月でpv数は2,240という数字を出せたのは、ソーシャルメディアの影響が非常に大きいと思います
ありがとうございます!
ユーザー:630の内訳は
- Social:574
- Direct:46
- Organic Search:9
- Referral:1
ソーシャルからの流入が9割ですが、自然検索の数も徐々に増えております(1件ずつとかですが)
Google AdSense
3回落ちました
「最小要件を満たしていない」「コンテンツの有用性が低い」ということで、毎度テンション下がります
モバイルユーザビリティも確認してデザインとかも変えてみました
アフィリエイトリンクの記事があると審査に通りにくいという噂などもありますが、真実はわからないままです
もっと有用性の高い記事、悩みを解決できる記事を書いていかないといけないですね…!
Twitterの現状分析
Twitterのフォロワー数が何と1,000人を超えました
ありがとうございます!
Twitterの方々皆さん優しくていつも励みになっています
Twitterのフォロワー数に目標はありませんが、一人でも多くの方に私のブログを見ていただけるためにこれからも頑張っていきたいと思います
【まとめ】最近のブログ運営と悩み
最近は記事を書き続けること以外にも
- 他の方のブログを見て、文章やサイトデザインを勉強する
- 過去の記事のリライト
- 本やYoutubeでブログの勉強
記事を書くこと以外のことに時間を割くようになってきました
今一番悩んでいることは
人の悩みを解決する記事を書くことです
例えば、「キャンプに関する記事を書く」となった時に
- キャンプに行くときにどのようなことに困るのか?
- キャンプで困った時にどんなキーワードで調べるのか?
読み手側の視点がなかなかうまく書けないということが悩みです
ブログはただ記事を書けばいいというものではなくて、読み手側にとってメリットのある記事を書くことが重要ではないかと思います
実はこれってブログ運営するうえでとても重要なことなんです
ブログ初心者の方にぜひ読んでいただきたい一冊を紹介します
<『ドリルを売るには穴を売れ』の記事はこちら>

普段自分がスマホで調べ物をするときに、どんなことを調べているのか
そんな日常の出来事でもブログ運営していると忘れがちになってしまいます
ブログ2か月目に向けてこれからも頑張っていきます
それでは!
コメント
コメント一覧 (2件)
はじめまして!
Twitterからやってきました。
どの記事もおもしろく共感することばかりで、特にこの記事は「いいね👍ボタンがあればいいのに!」と思ったので、コメントしてみました。
心がけている事が、まさに私への警告w。
もやしさんみたいに心に素直なこんなブログが描けるようになりたいです。
Twitterでリプするとみんなに見られちゃうので、こちらでコソッと
応援しています。また遊びに来ます。
ちぇりさん
はじめまして!コメントありがとうございます!
アドバイスありがとうございます。
いいね👍ボタン
その発想はありませんでした!
心に素直なブログなんて恐れ多いです(笑)
自由気ままに書いているのでまた遊びに来てください!
もやし